こんにちは!
今回は2019/2/13に放送される「ナカイの窓」に
出演が決まってる、法医学者の髙田女里(たかだ めり)さんについてです!
写真見たんですが、めっちゃかわいいですし、
法医学者ってなんだ?ともなりましたね。
それでは早速見ていきましょう!
髙田女里がかわいい!
早速これを見ていただきたい。
めちゃめちゃ美人ですね!
これで法医学者とは、、、
まさしく才色兼備ですね!
慶應大学法学部法律学科に在学中、法医学の授業を受けて、「解剖することによって亡くなった方の生前の人権を守れる、なんて素晴らしい学問なんだろう!」と感動したのです。
— 髙田 女里 Meri Takada M.D.,Ph.D (@Meri_Takada) 2018年11月26日
小学生の時にメキシコに住んでいたのですが、ひょんなことから山賊に遭いました。法医学の授業では殺された方々の写真が数多く出てきて、とても痛ましかったのですが、「自分がもしメキシコで殺されていたら…」という思いがその方々と重なり「これは法医学者にならねば!」と思ったのです。
— 髙田 女里 Meri Takada M.D.,Ph.D (@Meri_Takada) 2018年11月26日
これらのツイートから、しっかりとした理由で法医学者を志したことが伺えますね。
メキシコに住んでいて、山賊に出くわしたということなのですが、
山賊に出会った話はそこで終わっていて、非常に続きが気になりますねぇ、、、
そもそも法医学者とは?
さっきから出てくる、法医学者ってそもそも何なんだろう?
って思いますよね。
法医学者とは・・・
事件や事故などを医学的、科学的な観点から調査する医師のことで、
勤め先は大学の法医学教室や研究機関。
犯罪等によって亡くなった可能性がある方への司法解剖、他にはDNA鑑定を行う仕事です。
ぼんやりと医者っていうイメージで見ていましたが、
医者というよりは、研究者に近い職業ですね。
1年前の2018年に石原さとみさんが主演のドラマ、
「アンナチュラル」が同じような職業ですね。
また、法医学者になるためには、
- ①医学部に進学
- ②医学部を卒業(6年)
- ③医師国家試験を合格し、医師免許証を取得
- ④大学病院で研修
- ⑤法医学教室(大学院)へ進学
というステップを踏まないといけないようです。
生半可な気持ちではたどり着けない専門職ですね!
予測できない年齢とは!
皆さんは、こちらの写真を見て年齢がいくつくらいだと思いますか?
僕は普通に20代後半とかそのあたりだと思っていたのですが、
なんと
38歳なのです!!
まさしく美魔女ですね、、、(この年齢で美魔女と言っていいのかはわかりませんが、、、)
若い頃は間違いなくモテていたでしょうね、、、
僕の高校のクラスにいたら間違いなく声をかけているでしょう(笑)
髙田女里は解剖中パンツはかない?
これはなかなかに衝撃的な話ですね!
医解剖は、死因を特定するために行われる行為で、
司法解剖はその死因に犯罪が疑われる場合に
他殺なのか自殺なのか、検証するために行われるものですが、
それが「パンツをはかない」ということとどう結びついてくるのか。
どうやら検死をしているとき、
死体の腐敗臭がかなり強く、服などを通り越して
パンツにまで匂いがついて取れなくなってしまい
お気に入りのものまで捨ててしまうことがあったみたいです。
なるほど、それほどまでに腐敗臭って厳しいものなんですね、、、
コメントを残す