2019年4月17日に、ジャニーズファンクラブから「強制退会」の通知が来ていることが世間で話題になっているみたいですね。どうやら先日の嵐のコンサートの件と関連しているようですね。
今回強制退会になっているのはいわゆる「多名義」に該当する方々になっているようですが、どうやらその「多名義」に家族も含まれてしまっているのでは?と問題になっているようです。
そこで今回は、ジャニーズファンクラブの強制退会に当たる「多名義」の範囲に家族が入るかどうか、また強制退会の基準について見ていきたいと思います。
目次
ジャニーズファンクラブで家族でも強制退会?退会の基準はどこなの?
2019年4月17日に、ジャニーズファンクラブから「強制退会」の通知が来ていることが世間で話題になっているみたいですね。どうやら先日の嵐のコンサートの件と関連しているようですね。
いきなり強制退会通知が来て「怖い」とか「身に覚えがない」など困惑がかなり生じているようですね。
どうやら最近になっていきなり始まったわけではなく昔からあったようなのですが、ここ最近の取締はより厳しくなっているみたいで、それで今回は話題になっているようです。
では、ジャニーズファンクラブの強制退会に家族が入るのか、見ていきましょう!
ジャニーズファミリークラブ(JFC)で家族でも強制退会?
ジャニーファンクラブよりいきなり告げられた「強制退会」の通知。先週行われた嵐のコンサートでの入場時の本人確認問題から来ていると見て間違いなさそうですよね。
関連記事はこちら!↓
上記の写真がジャニーズファミリークラブから実際に届いた「強制退会通知書」です。内容を見てみると
・すでに払ったチケット代は返金しないよ
・今回買った分のコンサートは入れないよ
・今後のコンサートも出禁だよ
というような旨のメッセージが記載されていますね。これがいきなり来たら恐ろしいですよね。ましてや規約に反してないと思われる家族で複数入会されている方からしたらもっと恐ろしいことでしょう。
では、家族でジャニーズファミリークラブに入会することは強制退会の範囲になのでしょうか?
答えはこちらの写真にあります。家族で入会することは可能です!
もし今回家族で入っているだけなのに強制退会通知が届いてしまった方は速やかにジャニーズファミリークラブへ連絡を取りましょう。
ジャニーズサイドも膨大な数の会員から完璧に強制退会の基準を満たしているかどうか、ヒューマンエラーが起きて誤って送信している可能性がありますから、寛大な心で連絡してみましょう!
ここで気になってくるのが、ジャニーズファミリークラブの明確な強制退会基準はなんなのか?ということですよね。
そこで次に、ジャニーズファミリークラブの強制退会の基準について見ていきたいと思います。
ジャニーズファミリークラブ(JFC)の退会基準はどこなの?
今回の強制退会騒動は何も家族で入った人たちだけが問題になっているわけではないようです。
友達が名義誰にもに貸してないのに自名義が強制退会させられたんだけど、何があった当たった公演ちゃんと言ってるのになぜ
— ~. (@sena_j1219) 2019年4月17日
こういった自名義なのに強制退会させられてしまった、というようなパターンですよね。
きっとこれ以外にもあると思うのですが、何にせよ、どこを基準に強制退会させているのか、ということですね!
こちらもジャニーズファミリークラブホームページの会員規約から抜粋したものになります。
上記の画像の中で関係してくるのは1−1、1−6、1−7、1−8あたりですかね。
簡単にまとめると
1−1:会員情報に虚偽がないか
1−6:同じアーティストに複数登録していないか
1−7:過去に強制退会がないか
1−8:転売。譲渡がないか
といった感じですね。
こちらの会員資格の損失には
「第五条(ボクが上で載せた画像)の一項の条件を満たさなくなった場合」
とあります。
つまり、現段階で明確な基準とされるものはここで載せたものやここには載せていないですが、禁止行為にあたることを行った場合になるのです!
これに該当していないのに強制退会通知が来ている場合は一度ジャニーズファミリークラブに連絡を入れましょう。
もう一度いいますが、ジャニーズファミリークラブも作業をしているのは人間ですから、ヒューマンエラーはあってもおかしくないです。おかしいと思ったら連絡を取りましょう!
まとめ
今回は、ジャニーズファンクラブの強制退会の家族が範囲内なのか、また強制退会の基準について見ていきました。
ツイッターとかにいろいろ情報出回っているとは思いますが、オフィシャルなものはジャニーズファミリークラブの会員規約にしかありません。ここに載っている情報だけが正ですから、惑わされないように注意しましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す