二階堂ふみといえば、数々の映像作品に出演する大人気女優です。インスタグラムに投稿される近況報告には毎回大きな反響がありますが、29日、異色の投稿がされたことで大きな反響が生まれています。それは元繁殖犬と暮らす二階堂さんからの、心からのお願いでした。詳しくご紹介します。
二階堂ふみのプロフィール
名前:二階堂ふみ
生年月日:1994年9月21日
出身:沖縄県
職業:女優・ファッションモデル
同居している家族:犬(一匹は元繁殖犬)
二階堂ふみと愛犬のくらし
二階堂さんはファンの間では愛犬家として知られています。
あるテレビ番組では、愛犬との暮らしをとても楽しそうに語っていました。
ちなみに、その番組で披露された写真がこちら。
これは…すごくおちゃめな写真ですね。
大きい方が、二階堂さんが時々「お嬢」と呼ぶ二階堂家の長女です。
凛々しくて賢そうですが、二階堂さんとの生活ではこんな感じです。
https://www.instagram.com/p/CBsa-dTludz/?utm_source=ig_web_copy_link
とてもリラックスして、二階堂さんに懐いているのがわかりますね。
「お嬢」の左手にいる犬が、ゾイという犬です。
こちらは元繁殖犬で、番組でも触れられました。
二匹ともとても幸せそうなので、二階堂さんが普段どれだけ愛情を注いでいるのかがよくわかります。
二階堂ふみさんと愛犬ゾイ
二階堂さんがゾイと出会ったのは何年も前のことです。
その時のお互いの立場は、ペットショップで販売されている商品と買い物客ではありませんでした。
ゾイは保護犬で、二階堂さんは里親の希望者でした。
今回、二階堂さんは初めてゾイと出会った時のことを詳しく語っています。
ゾイは、もともとは繁殖犬だったそうです。
(※繁殖犬とは、子犬を生むために飼育されている犬のことです)
二階堂さんが初めてゾイと会った時、ゾイはボロボロで、怯え切っていました。
繁殖犬のペット業界の飼育環境問題
始まった、ゾイとの暮らし。
これまで知らなかった繁殖犬という存在が、身近な存在になったと二階堂さんはコメントしています。
そんな彼女が問題視しているのが、ペット業界団体が国に提示した「数値規制」の試案。
この数値規制は、繁殖犬の飼育環境に具体的な基準を設けようという取り組みの一環です。
具体的には、繁殖犬が過ごすゲージの大きさに基準を設けようもの。
具体的な数値が次の通りです。
高さは体の高さ × 1.3 メートル
幅は体の高さ × 1.1メートル
大きめのキャリーケースよりも狭いような空間です。
もしこの案が通ると、10年間はそのままだそう。
これは「身動きも取れません」と二階堂さんは訴え、行動を起こしました。
前述したゾイのエピソード、規制案の投稿に続いて、以下のテンプレートを投稿しました。
これには数時間で2万件近い「いいね」と200件以上のコメントが寄せられました。
二階堂さんは元繁殖犬の家族として、繁殖犬の生活環境には「目を向けられないような過酷な現実がたくさんあります」と述べています。この現実に立ち向かおう、繁殖犬の生活をより良くしようというのが、今回の二階堂さんの目的です。
「知ること。考えること。そしてアクションを起こすこと。皆さんとより良い共存の世界を作りたいです。よろしくお願いします」
二階堂さんは、このようなコメントで投稿を締めくくっています。
世間の反応
二階堂さん
ありがとうございます✨
「より良い共存の世界を作りたい」 二階堂ふみ、劣悪な条件で暮らす繁殖犬の環境改善を訴える(ねとらぼ) https://t.co/967Ky9tdBh— Choco (@TOTOMOKONYAN) June 29, 2020
https://twitter.com/iKONCHi/status/1277560913931849729?s=20
https://twitter.com/0zeroko/status/1277549990227763200?s=20
まとめ
二階堂ふみさんの問題提起をまとめてみました。
中には「じゃあ鶏やほかの家畜は?」というコメントもあります。
それはもっともですが、まずはできることから一歩ずつやっていきたいですね。
二階堂さんと同じ志を持つ方は、ぜひ行動してみてください。
コメントを残す